コンストラクションマネジメント

こんすとらくしょんまねじめんと
コンストラクションマネジメントとは、建設プロジェクトの実施方法の一つで、コンストラクションマネジャーが発注者の代理人としてプロジェクト全般をマネジメントするものです。
コンストラクションマネジメントとは、アメリカで確立した建設プロジェクトの実施方法の一つです。プロジェクトの工期遅延や予算超過の防止を目的に、マネジメントの専門家であるコンストラクション・マネジャーが、発注者の代理人となってプロジェクト全般を管理運営するものです。
「construction management」を略して、cm方式とも呼ばれます。
日本の建設プロジェクトは、設計・施工・監理などプロジェクト全てをゼネコンなどに一括発注する方式が主流です。これに対してcm方式は、設計者や施工者ではなく、第三者性を持つマネジメントの専門家が介在し、設計・発注・施工の各段階で発注方式の検討や工程管理、品質管理、コスト管理などを行います。そのため工事別の分離発注になることもあります。
コンストラクション・マネジャーが介在することで、コンプライアンス(法令順守)やコストの透明性が増し、結果として経済的な工事となる可能性が期待されます。
アメリカのみならず、日本においても、新しい建設プロジェクトのあり方として注目されています。

頭文字から探す

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
その他
英数字
ページトップへ