琉球畳

りゅうきゅうたたみ
琉球畳とは、もともとは沖縄で作られてきた伝統的な畳です。
琉球とは、縁のない正方形のです。
本来は、沖縄で生産された「七島イ(しっとうい)」というイグサを使用していました。このイグサは茎の断面が三角形なので、「三角イ」とも言われます。一般のイグサに比べて強度があり、断面が三角のイグサを2つに分けて編むので、真新しい琉球は表面がザラザラとし、使い続けるうちに柔らかくなっていくという特徴があります。従来は手織りで作られていました。
現在では、七島イの生産は大分県の一部に限られています。国産以外では、中国産の七島イを熊本県で再織したもの、中国製のものがあります。
現代の暮らしに無理なく「和」を取り込むデザインとして、琉球が再び注目されています。

頭文字から探す

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
その他
英数字
ページトップへ