歩車分離

ほしゃぶんり
歩車分離とは、車道と歩行者用道路を分離するランドスケープのことです。
歩車分離とは、敷地内を車が通過しないよう「通過交通」を排除し、車道と歩道を分離して歩行者の安全を図る道路配置のことです。イギリスに始まる近代的な計画住宅地において採用され、アメリカや日本においても街づくりに活かされています。とくに大規模なマンションでは、ランドスケープ(敷地配置)に歩車分離型を採用するものが少なくありません。
歩車分離の配置では、公道から駐車場に向かうアプローチと、人が歩いてエントランスへ向かうアプローチが別々で、交差しない工夫がされています。中には、車道と歩行者用道路が立体交差するものもあります。一戸建てが並ぶ分譲地では、ブロック外の車道から住宅の駐車場へつながる道は行き止まりの路地(クルドサック)となっており、ブロック内への車の進入を最低限に制限します。
歩車分離では、駐車場からエントランスまで離れていることもあり、車寄せを設けるなどの工夫もされています。

頭文字から探す

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
その他
英数字
ページトップへ