特定街区

とくていがいく
特定街区とは、街区単位で都市計画を指定する制度です。
特定街区とは、都市計画法の「地域地区」の一つで、個々の敷地単位ではなく、街区(ブロック)単位で都市計画を定める制度です。都市機能を高めたり、良好な環境や建築物を誘導し、優れた都市空間を形成するため、街区単位の都市計画に対して個々に承認されます。
特定街区では、容積率の最高限度、高さの最高限度、壁面の位置の制限が指定され、一般の都市計画法や建築基準法の制限は適用されません。有効な空地を確保することで、容積率の割り増しも受けられます。個々の敷地単位の規制ではなく、街区全体でデザインされたプロジェクトとして実施されるのが特徴です。
また、複数の街区を一体的に計画する場合には、街区間で容積移転することもできます。例えば、歴史的町並みの保全と超高層ビル群を調和させた都市空間といった都市計画が可能となります。
特定街区の活用例には、東京の新宿副都心の高層ビル群や池袋サンシャイン60、貿易センタービルなどがあります。

頭文字から探す

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
その他
英数字
ページトップへ